2014年02月23日
まだ先の話
今年もここから
琵琶湖ホールのチケット
ただし入金してもチケットは無し
席もわからない
入場確保だけ

いい席が取れますように

話は変わりますが
駅前や国分寺通りに歩車分離式信号が可動を始めた
そのせいかどうかはわからないが(多分信号のせい)駅前通りが渋滞していて非常に
出にくくなってしまった
歩行者の安全確保が目的なんだろうけど
提案した人、実行した人は調査なしで実行したのかな


もう少し考えたら良かったのにね



東西、南北、そして歩行者信号が順番に青になるとする
東西はスムーズにいった
次南北が青になる
南北の先頭の車が右折しようとしている(右折車線は無し&後続車線をふさいでいる)
直進車が黄色で侵入(誰しも覚えがあると思いますが)してきて交差点内では赤になっている
右折車は赤信号で曲がろうとする(当然歩行者信号は全部青)
横断者今までよりはさらに危ない状況になる
さらに南北は1台しか動いていないので次の青まで待つ事になり
渋滞のためイライラが増幅する
次の青で絶対通過したいので前車を煽ったりスピードを出す
最悪の状況をシュミレートしてみました

次回に続く(また違うシュミレートに)
注)あくまで個人的な所見ですのであしからず(o,,゚Д゚ )
Posted by タクD at 22:50│Comments(0)
│高橋真梨子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。